0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  

冬の有明海で海底熟成 クラフトビール  SaganSalute

冬の有明海で海底熟成 クラフトビール  SaganSalute

現在の支援額

350,900

目標金額

100,000

支援者数

15

残り日数

0

★★★★★ (5)
冬の有明海で海底熟成 クラフトビール  SaganSalute
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
Sagan Salute(サガン・サリュート)とは佐賀アームストロング醸造所のプレミアムライン。

「佐賀の祝砲」を意味するこのシリーズは、佐賀県産、自社製麦モルトを贅沢に使用。
今回、海中熟成させる
『Sagan Salute~冬の有明海、海中紀行』は、かつて寒さのため葡萄が栽培できないイギリスで造られた「バーレー(大麦)ワイン」という品種。モルトのポテンシャルを最大限に引き出したモルティで濃厚な味わいです。

今回のプロジェクトでは、貯蔵タンクで3カ月熟成させた「バーレーワイン」を更に有明海の海中でひと冬熟成させます。また、同じ期間、同じ有明海で育った豊かな味と香り「福徳海苔の新のり」とのマリアージュもお楽しみ下さい。

3つの特徴

0123203334_63ce708e28992.jpg
① ビールなどのプラントを作る鉄工所が、佐賀の麦を使ってビール作りに挑戦し、このほど完成。
② 日本のクラフトビールでは珍しい高級価格帯のラインナップ。クラフトビールで満足できない方含め、多くの方に知ってほしい。
③ 「諸富生まれ、有明海育ち」の海中熟成ビールにチャレンジしてみて、有明海の海苔と一緒にお届けしたい

長期熟成、佐賀産麦芽100%のSagan Salute を更に海中で熟成。
豊かな有明海のゆりかごがひと冬、ゆっくり育みます。

はじめまして

佐賀市諸富町の醸造施設「佐賀アームストロング醸造所」の松本です。昨年の7月に、佐賀県産の麦を原料にしたクラフトビール(発泡酒)を「サガン・サリュート」の2種類初めて発売しました。
本業はタンクを作る鉄工所で、味の素プラント(アミノ酸タンク)製造のため、約60年前に佐賀へ進出しました。
その後サントリーがビール事業に進出する時に、ステンレスの大型タンクを開発。現在プレミアムモルツの発酵タンクの半分程度のシェアを持っています。

近年では全国のクラフトビールプラントを受注してきましたが、佐賀工場のまわりの麦畑を見て、「佐賀の麦でビールが作れないか」と思い立ち自社でのビール製造にチャレンジしました。

佐賀の祝砲の目覚めを堪能

「佐賀の祝砲」を意味するSagan Salute(サガン・サリュート)の中でも、今回、海中熟成を試みる ストロングバーレー(アルコール度数10%)は、イギリス発祥で「大麦のワイン」を意味します。

3ヶ月長期熟成した大麦の香ばしさ、後半にはカラメルのようなビターさがあり、心地よい余韻を残します。麦らしさを最大限に引き出し、赤ワインを思わせる濃厚で芳醇(ほうじゅん)な味わいです。

伝説のサポーター大募集!

遠い昔に難破した船から見つかったワインが、海中での長期熟成を経て現代に蘇ったと
いう伝説の「海底熟成」。最近では一部の高級ワインなどで行われていますが、ビールで
はとても難しいのです。

今回はワインに近い高濃度で、長期熟成が可能な「S a g a n Salute ストロングバーレー」で、この海底熟成に挑戦します。
佐賀産大麦にこだわり、常に新しいジャンルにチャレンジする、私たち佐賀アームストロング醸造所のロマンに満ちた取り組みに賛同してくださるサポーターを募集します!

今シーズンはまず30本を実験的に沈めて検証し、成功した暁にはこのうち限定10本をリターンとします。

シリアルナンバー入りで、希少価値の高い逸品を手に入れるチャンスです。

海底から引き上げる、まるで海賊のお宝

通常1ヶ月醸造のビールを、佐賀県産、自社製麦モルトを贅沢に使用、アルコール度数10%の刺々しさが無くなるまで貯蔵タンク3か月、その後、豊かな有明海のゆりかごで3か月、6か月の期間、つまりひと冬をゆっくり眠りにつかせます。

私たちにとっても初めての体験、その時を一緒に創り、大切な人との乾杯と共に、「佐賀が目覚めるとき」を是非、ご体感下さい。

特別なひとときのプロローグ

大切な人との特別なひとときがはじまる乾杯。
その最初の一杯は何にしようか? その悩みは尽きません。

特別な日に、非日常を届けてくれるのが海底熟成クラフトビール。
その日の思い出とともに、一つ一つに残る海の証は、世界でただひとつのボトルとしていつまでも心に残っていきます。

多くの方に、選ばれて欲しいと願い、丹精込めて仕上げた海底熟成クラフトビールを大切なとき、大切なひとへの特別な一本をお楽しみください。

Sagan Salute、有明海の海中へ

アームストロング醸造所が作るクラフトビールで、「佐賀の麦」の価値を高め、佐賀の資源として県民に誇りをもってほしい。
ちょっと大風呂敷を広げてみましたが本気です。

地元産大麦小麦の麦芽(モルト)製造から醸造設備まで、全て自前の独自技術で作ってしまうのは、世界広しと言えども佐賀アームストロング醸造所だけ。

国内外、多くのビール醸造家が佐賀アームストロング醸造所の挙動に関心を持っています。

「佐賀の祝砲」特別な日に非日常を届ける

●海底から引き揚げられたボトルには、海底での熟成貯蔵を経てきた証として、稚貝などが付着するようです。世界でもオンリーワンなボトルもお楽しみください。

●佐賀県産、自社製麦モルトを贅沢に使用。かつて寒さのため葡萄が栽培できないイギリスで造られた「バーレー(大麦)ワイン」という品種。モルトのポテンシャルを最大限に引き出したモルティで濃厚な味わいです。

●海底での熟成を施すことにより、貯蔵タンク1ヶ月期間保管したビールと飲み比べる、アルコール度数10%の刺々しい角がとれまろやかな味わいになります。

●生産数はわずか10 本。希少な海底熟成を施したクラフトビールを、佐賀のりのマリアージュと共にご堪能ください。

干満差は日本一。九州最大の海・有明海

有明海は面積約1,700km²、平均水深20mの九州最大の海です。
日本の海の中でも干満の大きさ・流入河川の多さ・塩分濃度の変化・濁った海域・日本最大の干潟・独自の生物相などを特徴としています。

有明海は満潮と干潮の潮位の差、干満差が日本一の海です。最大干満差という、大潮時の最大の干満差ではこれまでに6.8mの干満差を示したことがあります。
2階建ての建物ならすっぽりと覆ってしまうほどの高さです。

有明海という自然の「熟成保存庫」

時折ニュースとなり世界中の人々の想像力をかき立てる夢の海中熟成酒、生命の源・海からの贈り物は、どうやら素晴らしい熟成をもたらす秘密をもっているようです。
もしかしたらボトルに稚貝が着いているかも?

有明海の世界もいまだに解明されていないことも多く、人が知らない神秘的な部分も多くあります。付着物はもしかしたら何百年前のものかもしれない…そんな有明海の豊かさにロマンを感じてもらえるかもしれません。

母なる海が育んだ豊かな味と香り 新のり

佐賀県有明海で養殖される海苔が、日本一なのは恵まれた栄養豊かな漁場にあります。

筑後川、嘉瀬川、六角川、塩田川といった大きな川から豊富な栄養分が注がれ、それら河川の水と有明海の海水が適度に交わった塩分の海水が、柔らかく美味しいのりを育みます。

海水と太陽を浴びて育む佐賀のり

また、有明海の漁場の最大の特徴は6メートルに及ぶ干満の差です。

この干満差を活かしたのが、広大な有明海の遠浅漁場に立てられた支柱に海苔網を張って生産する昔ながらの支柱方式漁法に適しています。
まさに、岩礁に自生した海苔を養殖技術で再現した漁法であり、満潮時に海水に浸かった海苔網が、干潮時に海面から出て自然の恵みいっぱいの太陽を浴びることで味のあるうま味のある海苔が育つのです。

焼くとエメラルドグリーン色になる有明海産

一般的な浮流漁場とは異なり、多少赤芽色をしていますが、焼くとエメラルドグリーン色になるのが佐賀・有明海産らしい海苔です。

さらに、佐賀県有明海漁協と各生産者が、この恵まれた環境に甘んじることなく、少しでも美味しい海苔を生産しようという誇りと高い意識をもって集団管理体制等に積極的に取組んでおり、まさに佐賀産のりは自然と人間が調和することで生み出された最高傑作といえます。

本格焙りたての美味しい海苔でちょっと贅沢

室町時代から⽇本に伝わる伝統的な道具である焙炉(ホイロ)を使⽤し、炭⽕で温め、焙りたてのおいしい海苔を⾃宅で味わうことができます。そんな「焼きのり箱」で焙った美味しい佐賀海苔とクラフトビールのペアリングを限定10名様のみにお届けします。

海苔を入れ、下に入れた炭を焚くとパリッとした食感。 海苔を⾷べている⾳が響き渡るくらいパリッパリ!
海苔に生おろしわさびをたっぷりのせて食べると、わさびの爽やかな香りと海苔の磯の香が口の中に広がる。わさびが思ったより辛くなく、むしろ甘くて美味しい!

海苔の小気味良い歯ごたえや、「焼きのり箱」が醸し出す粋な雰囲気も楽しめ、これはお酒がすすみます。

今宵、贅沢な気分でSagan Salute と新のりとのマリアージュをお楽しみ下さい。

仕様について

海中熟成発泡酒Sagan Salute(サガン・サリュート)
容量750ml/ABV10%/海中熟成発泡酒。
大麦麦芽(佐賀県製造)、ホップ、カラギナン<麦芽使用率90%以上>

待望の県産麦から造ったクラフトビールが登場。両製品ともに麦の味わいがとにかく
濃厚で、スパークリングワインのように泡がきめ細やかで、味の重厚さと炭酸の軽や
かさのバランスが取れています。大きめのワイングラスなどに注ぎ、のど越しだけで
はなく味や香りもゆっくりと楽しんでほしいビールです。

ヴァイツェンボック(アルコール度数9%)は、ドイツのビアスタイル。大麦と小麦の2
種類を使用しています。ホップと酵母由来の華やかな香りがそれぞれ、口の中でころ
ころと遊ぶように転がります。

ストロングバーレー(アルコール度数10%)はイギリス発祥で「大麦のワイン」を意
味します。長期熟成した大麦の香ばしさ、後半にはカラメルのようなビターさがあり、
心地よい余韻を残します。


お盆に久しぶりに集まった家族で飲むため、またプレゼント用など、特別な日に飲む
ビールとしてオススメします。

そこに麦があるから。

「なぜ佐賀で醸造されているのですか?」という質問をしばしば受けます。
「そこに麦が有るから。発酵プラント技術×佐賀の麦=佐賀アームストロング醸造所」が答えです。

アミノ酸発酵プラントや大手ビール会社の醸造プラントを製作してきた鉄工所が、生産量日本一の佐賀産大麦小麦を使い、日本ではあまり前例のない、佐賀産麦の自社製麦モルト100%で醸しています。

目の前に麦畑が広がっているのを見ていたら、「麦芽(モルト)から造らなければ、佐賀でやる意味がない」という天の声を聞いてしまったのです。

「一麹、二酛、三造り」はビールでも一緒。

「一麹、二酛、三造り」は、「酒造りで大事なのは麹が一番だ」ということを表した酒蔵の言葉。ビールや発泡酒で麹に相当するのが麦芽(モルト)、即ち酵素のチカラが穀物を糖に変え、その糖をイースト菌が食べ、アルコールと炭酸ガスに変化させるのです。

佐賀アームストロング醸造所の発泡酒は、全国でも珍しい佐賀産麦の自社製麦モルト100%。
佐賀平野の外気温が下がった11月(バルーンフェスタが終わった頃)から製麦作業が始まります。

佐賀の麦に合う醸造方法を追求

醸造所は、食品・化学プラント機器製造のコトブキテクレックス(本社・神奈川県)が自社敷地内に建設。ビール醸造も手がけることで製造プロセスの研究を進めたいと、全国有数の麦の産地である佐賀での事業を計画しました。一昨年7月、施設の完成とともに酒類製造免許を取得。

隣接する自社施設で、大麦からビールの原料となる麦芽(モルト)を作る製麦(モルティング)も行う。県産の麦に合わせた醸造方法を追求したいと、設備の改良も含めた研究を重ねています。

モルトの品質がビールの味に直結

「佐賀の麦に合う醸造方法を追求した、こだわりのビール。製造や販売だけでなく、商品を通して佐賀のビール麦の価値向上に貢献したい」と、邁進するのはヘッドブルワーの伊藤謙二。

「モルトの品質を上げることがビールの味に直結する」ために、その年の麦の状態、水温や気温などさまざまな要素を考慮して製麦し、大量の麦芽から濃厚な麦汁を搾り出してじっくり発酵熟成させました。

一般のビール醸造に使われている輸入麦芽とは異なる特性を持つ佐賀産大麦。
試行錯誤の結果、そのキャラクターを活かした美味しいビールができました。

世界でクラフトビールはブーム。外国産でなく佐賀の麦で造った自社製モルトのビールを、さらに海中熟成させた希少な限定品を、食事に合わせてゆっくりと楽しんでください。

佐賀アームストロング醸造所、名前の由来は

「佐賀アームストロング醸造所、名前の由来は?」
佐賀出身の方や歴史好きの方は想像がつくと思います。
幕末の佐賀藩が、オランダの文献を読み解いて、製鉄技術に始まりアームストロング砲を開発したことに因んでいます。

私達も日本では前例の少ない麦芽(モルト)を作る技術をドイツの文献から学び、製造装置から運用方法まで試行錯誤の連続でした。
その様が幕末の佐賀藩士のようだったので、先人への敬意をこめて、佐賀アームストロング醸造所と命名致しました。

佐賀アームストロング醸造所には、佐賀藩のものづくりのDNAが脈々と生きています。

魅力度47位、ポテンシャルを全国へ

麦もそうだが、せっかく佐賀にはいいものがたくさんあるのに、県民にとっては当たり前すぎて価値に気づいていないものがたくさんある(=「佐賀には何もない」と思っている)。

佐賀の資源と組み合わせてクラファンで発信するプロジェクトを今後いくつかやっていく中で、県民や佐賀ゆかりの方に「誇れる佐賀」を感じてもらえるものを作って提供したい。

有明海に近い諸富で生まれたビールなので、まずはペアリングや発信の仕方としては海苔と組み合わせるのがいいかと考え、有明海で海中熟成しつつ、同じ有明海で育った海苔とともに県内外の方へお届けしたいと思います。

実施スケジュール

▶実施スケジュール

2022年8月 クラウドファンディング準備開始
2023年1月 クラウドファンディングスタート
2023年1月 海中投入
2023年3月10日 クラウドファンディング終了
2023年3月 海中より引き上げ。
2023年4月以降 その時期にできている予定の福徳海苔の新のりとセットにして順次発送開始。
2023年4月中 リターンを配送完了予定
※配送が遅れる場合がございますのでご了承ください。

リスクと課題

海中熟成時の破損や暖冬で海水温が下がりきらないことにより熟成がうまくいかないリスク
仮にうまくいっても、今回は県や漁協から「試行的な取組」として有明海で海中熟成を行うことに対して許可を出してもらっているので、来年以降事業化する場合には各所調整が必要で今回同じようにできるか不明。

商品一覧

0127175200_63d390b055feb.jpg

SaganSaluteストロングバーレー 海底熟成/通常版飲み比べセット<リターンA:レジェンドサポーター>

Sagan Salute~冬の有明海、海中紀行
海底熟成Sagan Saluteストロングバーレー・プロトタイプとオリジナル版との飲み比べセット

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

合羽橋竹むら謹製 オリジナル焙炉
(ほいろ:炭火で海苔を焙る道具です)

※万一今シーズンの実験が失敗の場合は代替品および来シーズンの海底熟成版の優先割当兼となります。

¥55,000円(税込/送料込)

残り 6個

ご提供予定時期  2023年04月01日順次発送

20歳未満の方への販売はいたしません。

0127175208_63d390b8d2212.jpg

通常版 SaganSaluteストロングバーレー + SaganSaluteヴァイツェンボック + 福徳海苔 <リターンB:サポーター>

通常版Sagan Salute ストロングバーレー

通常版Sagan Salute ヴァイツェンボック

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

¥14,300円(税込/送料込)

無制限

ご提供予定時期  2023年04月01日順次発送

20歳未満の方への販売はいたしません。

0127175215_63d390bf2896c.jpg

通常版 SaganSaluteストロングバーレー +福徳海苔<リターンC:サポーター>

通常版Sagan Salute ストロングバーレー

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

ご提供予定時期  2023年04月01日順次発送

20歳未満の方への販売はいたしません。

0127175217_63d390c1e1339.jpg

通常版 SaganSaluteヴァイツェンボック +福徳海苔<リターンD:サポーター>

通常版Sagan Salute ヴァイツェンボック

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

ご提供予定時期  2023年04月01日順次発送

20歳未満の方への販売はいたしません。

SaganSaluteストロングバーレー 海底熟成/通常版飲み比べセット<リターンA:レジェンドサポーター>

0127175200_63d390b055feb.jpg

¥55,000円(税込/送料込)

残り 6個

20歳未満の方への
販売はいたしません。

ご提供予定時期

2023年04月01日順次発送

Sagan Salute~冬の有明海、海中紀行
海底熟成Sagan Saluteストロングバーレー・プロトタイプとオリジナル版との飲み比べセット

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

合羽橋竹むら謹製 オリジナル焙炉
(ほいろ:炭火で海苔を焙る道具です)

※万一今シーズンの実験が失敗の場合は代替品および来シーズンの海底熟成版の優先割当兼となります。

通常版 SaganSaluteストロングバーレー + SaganSaluteヴァイツェンボック + 福徳海苔 <リターンB:サポーター>

0127175208_63d390b8d2212.jpg

¥14,300円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への
販売はいたしません。

ご提供予定時期

2023年04月01日順次発送

通常版Sagan Salute ストロングバーレー

通常版Sagan Salute ヴァイツェンボック

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

通常版 SaganSaluteストロングバーレー +福徳海苔<リターンC:サポーター>

0127175215_63d390bf2896c.jpg

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への
販売はいたしません。

ご提供予定時期

2023年04月01日順次発送

通常版Sagan Salute ストロングバーレー

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

通常版 SaganSaluteヴァイツェンボック +福徳海苔<リターンD:サポーター>

0127175217_63d390c1e1339.jpg

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への
販売はいたしません。

ご提供予定時期

2023年04月01日順次発送

通常版Sagan Salute ヴァイツェンボック

福徳海苔(焼のり 10枚入×2)

0127175200_63d390b055feb.jpg

SaganSaluteストロングバーレー 海底熟成/通常版飲み比べセット<リターンA:レジェンドサポーター>

¥55,000円(税込/送料込)

残り 6個

20歳未満の方への販売はいたしません。

ご提供予定時期
2023年04月01日順次発送

0127175208_63d390b8d2212.jpg

通常版 SaganSaluteストロングバーレー + SaganSaluteヴァイツェンボック + 福徳海苔 <リターンB:サポーター>

¥14,300円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への販売はいたしません。

ご提供予定時期
2023年04月01日順次発送

0127175215_63d390bf2896c.jpg

通常版 SaganSaluteストロングバーレー +福徳海苔<リターンC:サポーター>

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への販売はいたしません。

ご提供予定時期
2023年04月01日順次発送

0127175217_63d390c1e1339.jpg

通常版 SaganSaluteヴァイツェンボック +福徳海苔<リターンD:サポーター>

¥7,700円(税込/送料込)

無制限

20歳未満の方への販売はいたしません。

ご提供予定時期
2023年04月01日順次発送

特定商取引法に基づく表示

●販売事業者名
コトブキテクレックス株式会社
(佐賀アームストロング醸造所)

●販売事業者所在地
佐賀県佐賀市諸富町徳富159-1

●代表者または運営統括責任者(フリガナ)
松本 憲幸

●連絡先/ホームページ
http://www.kotobuki-techrex.co.jp/

●連絡先/電子メール
armstrong@kotobuki-techrex.co.jp

●連絡先/TEL
TEL:0952-97-5671
FAX:0952-47-5962

●販売価格帯
商品一覧をご覧ください。価格は税込です。

●商品等の引き渡し時期(日時)・発送方法
商品の引き渡し時期またはサービスの提供時期は、商品一覧をご確認ください。

活動レポート 

2023/03/31

【ついに海底熟成ビール引揚げ!】

SaganSaluteストロングバーレーの海底熟成プロジェクト。遂に有明海の海底から無事引揚げに成功しました!

ビールケースには海苔がびっしりついて、その中に巻貝やハゼなども入っていましたよ。
きっと海の底は居心地が良いのでしょうね。

さて、味のほうはどう変化しているでしょうか?テイスティングの結果報告をお楽しみに…。

0402155844_642927a4de310.jpg

2023/03/24

引き上げ完了 & お知らせ

本日3/24午前中、有明海より無事に30本のバーレーワインが1本も欠けることなく引き上げられました。
はたして中身はどうなっているのか!?
写真や詳細については後日レポート致します。

また、佐賀アームストロング醸造所は、光武酒造場様のご厚意で「鹿島酒蔵ツーリズム(3月25日(土)、26日(日))」にも出店します。

日本酒が主役のイベントですが、アームストロングのクラフトビールをご来場の皆様に楽しんで頂けるよう、光武酒造場、観光酒蔵肥前屋の2か所でサーバーを準備してお出迎え致します。

みなさまのご来場をお待ちしております!

2023/01/28

目標金額到達!

本日1月28日、開始より18時間ほどで目標を達成致しました!
ありがとうございます!!

伝説のサポーター様もすでに数名、誕生しています!
この勢いで3月10日の期間終了まで、ネクストゴールを設定して更に挑戦を続けます!
引き続き、ご支援、拡散をいただければ幸いです。

2023/01/27

酒類販売管理者標識

0201135507_63d9f0abe0e35.jpeg

応援コメント ★★★★★ (5)

  • 2023/02/07 HK1 さん ★★★★★

    夢のある企画!

    応援しています! ぜひ佐賀に行って、引き揚げ立ち合いたいです。

  • 2023/01/31 ベルギービール、大好き さん ★★★★★

    佐賀市 唯一のビール工場

    桃に次ぐ、フルーツビールにも期待しています。佐賀には美味しい果物が沢山ありますよ。

  • 2023/01/31 麦わらの一味 さん ★★★★★

    ビール好き海苔好き

    海中紀行、うまく行くといいですね!

  • 2023/01/30 ABROAD さん ★★★★★

    佐賀から世界を目指せ!

    佐賀空港からソウル、上海、台北、そして世界を目指せ!

  • 2023/01/29 Armstronger Z さん ★★★★★

    次は玄海に潜行だ❗️

    佐賀には2つの海。次は玄海に潜行だ❗️ 玄海海中紀行、楽しみにしてます❗️

カテゴリ一覧